Thursday 22 August 2013

ねばならない人達

例えばこんな経験ありませんか?

 職場である人に"◯◯さんに迷惑だからこういう風にしなければだめだよ"って言われて、◯◯さんの迷惑に比べて、自分が"こういう風にする"労力的な迷惑の方が圧倒的に多いなんていうようなこと。もしくは"その案件はこうしないとダメだ"ってよく言ってるけど、一方でその案件の質を下げてでももっと楽な形にしてよって担当者に凄んでたりする人見かけたことありませんか?みんなちょー細かいけどこの人たちは本心から言っているのかなと思うことがよくあります。海外にそういうひとがあまりいなかったけど、日本に帰ってきたらいっぱいいてずっと気になり続けています。僕は一人で勝手にそういう人達をねばならない人達と呼んでいます。そう言った人たちが他人にどう思われるかを極端に気にして行動しているからです。日本人の行動の規範が基本的に他人にあるのでそういう人が多いのは自然なことかもしれません。

 それでよく思うのは、どうやら世の中には自分の理念で物事を良くして行こうと思っているクラフトマンシップ的な人と、他人から見てこうあるべきだというのを実現しようとしているねばならない人という人たちがいるらしいということです。双方がうまく作用すれば世の中良くなって行きそうだけど、実はねばならない人達は周りの人たちにストレスを撒き散らしてると思います。


ねばならない人

・物事を良くすべきというモチベーションではなく、他人から見た私はこうあるべきということを実現化させようとしている ・本心じゃないからすべき行動が異様にストレスになる ・そのストレスを大人として我慢すべきことと捉えており、それをできない人を抜け駆けと感じている


クラフトマンシップ

・物事をよくして行きたい駆動(性善説的な) ・本心で行動しているからあまり苦にならない ・他人が抜け駆けやサボっていると感じる主だった理由に欠けるから怒る理由も無い ・身の回りのものをよくして行こうというクラフトマンシップは尊敬を集める

ねばならないは感染します。理想的な像にそぐわないお互いの欠点を指摘し合う環境を作りがちです。僕は自分が同意できないんだったら行動に移さない、ねばならないミームをまき散らさない事で結構多くのそういった硬直した環境をほどくことができるのではないかと思います。大事なことは他人や自分に対して優しいことと物事を良くしていくことがトレイドオフではないことです。あなたは頭の中の誰かに常に怒られていませんか?